情報リテラシー論と私

情報リテラシー論といろんな 私 。なりきり講義レポート。講師の横田秀珠氏こと、よこたんのブログはこちらですhttps://yokotashurin.com/

#14「皆さんにラクしてもらおうと思って」

今回は、先日NHKで放送されていた「平成ネット史(仮)」という番組の前編を見た。因みに次回は、後編を見るらしい。

 

普段からNHK大好きマンな自分は、放送時に前編・後編の両方を見たので視聴は2回目になるが……ネットの世界から出てきてテレビのコメンテーターになるような人は、それなりの素質を持っているなぁとつくづく思いますね。自分の得意分野に関しては、話が尽きない感じ、といいますか。話を振られなくても、自らの意見が湧き出てくる感じ、といいますか。そういう点では、ネットビジネス・アナリストのよこたんも似ているから、それを職業にできるのかなぁなんて思ったり。知識を得て自己満足するだけのオタクは、お仕事には結びつきませんよね……これは盛大なブーメランですが。話が大いにそれましたね、失敬失敬。

 

番組内に情報リテラシーの授業と被っている部分が大いにあったし、時代の流れを復習するのに、ぴったりでしたね。我々平成生まれは、まさに、時代の転換期を生きてきたのだなとしみじみ。侍魂は見たことないので、調べてみようかしら。

 

さて、授業の残り30分間は、よこたんによるセキュリティに関しての講義でした。我が子の名前のドメインを、生まれたときに取得しておく人もいるそうな。名前つけるときにそこまで考えるのか……。FacebookよりTwitter派な、匿名を好む日本人は、本名を自身の開設したページのドメイン名にすることは少ないかもしれないけど……。

 

パスワードの決め方は、タメになった。生年月日でなく好きな文章をパスワードにすれば、パスワードの難易度はかなり上がりますものね。

 

いやぁ、大講で大勢で映像を見ると、家で1人で見るときと違って、周りの人々の反応が分かるのが面白いですね。最近の話題になるにつれて共感の声が上がるのが、なんとなく嬉しい気がしたりしなかったり。おもしろフラッシュっていうサイト見てたなー。ランランルーが流行ってたなー。